


御菓子司「中里」は、明治六年日本橋で三河屋安兵衛(通称三安)の名で創業いたしました。
大正十二年に駒込の地に移り営業を続けております。
「揚最中」「南蛮焼」は、三代目鈴木嘉吉(かきち)が昭和初期に考案した品です。
「揚最中」は、最中の皮を上質な胡麻油で揚げ、北海道十勝産の小豆で
練り上げたおぐら餡を挟み、伊豆大島産やきしおの風味が上品な甘みと絡み合い、
味も形も製法も斬新な特徴ある一品です。
黒糖の風味豊かな「南蛮焼」は、大ぶりでもっちりとした皮が特徴で、
小豆のおぐら餡とうぐいす餡(期間限定)がございます。
江戸時代から広く庶民に親しまれ、こし餡を丸めて蒸した
「ぶどう餅」(期間限定)は、昔ながらの製造方法で作り続けております。
- 店舗名
- 中里菓子店
- 住所
- 〒114-0015 東京都北区中里1-6-11 中里SUZUKIBLD
- TEL / FAX
- 03-3823-2571
- 営業時間
- 【平日】10:00~18:00 【土・祝】10:00~17:00
- 定休日
- 日曜日


- 店舗名
- 大丸東京店
- 住所
- 〒100-6701 東京都千代田区丸の内1-9-1
- TEL
- 03-3212-8011(代表)
- 営業時間
- 【平日】10:00~21:00 【土・日・祝】10:00~20:00
- 定休日
- 元日を除き、休まず営業 いたします



ごま油で揚げた最中の皮が、パリッと香ばしく、
一度食べたら忘れられない食感です。
ほのかな塩けと、滑らかで甘みのある餡は
絶妙な味わいを作りだしています。
創業より受け継がれてきた技術と伝統が生んだ
中里を代表するお菓子です。

沖縄産黒糖を使用し、ふっくら焼き上げた皮で
餡を挟みました。北海道産小豆の「おぐら餡」と、
青えんどうの「うぐいす餡」(期間限定)の二種類が有り、
皮のほのかな黒蜜風味と餡の上品な甘みが絡み合い、
揚最中と並んで人気の商品です。

重ねあった様が葡萄のように見える事から、
この商品名が生まれました。
なめらかで、とろける食感のこし餡に、小麦粉と片栗粉をまぶして
セイロで蒸しあげた、中里オリジナルの商品です。
品のある小豆の風味と、かわいらしい形が人気のお菓子です。

揚最中 6ヶ入
1,236円(税込)

揚最中 8ヶ入
1,648円(税込)

揚最中 12ヶ入 (本店限定)
2,362円(税込)

南蛮焼 4ヶ入
1,112円(税込)

南蛮焼 6ヶ入
1,608円(税込)

ぶどう餅 24ヶ
1,131円(税込)

揚最中 4ヶ 南蛮焼 2ヶ
1,340円(税込)

揚最中 4ヶ 南蛮焼 3ヶ
1,648円(税込)

揚最中 8ヶ 南蛮焼 6ヶ
3,166円(税込)
※現在、ご注文はお電話でのみ、お受けしております。ご注文受付 : 03-3823-2571
※お問い合わせフォームよりご連絡いただきました場合、お返事にお時間をいただいております。
※お問合せフォームよりご連絡いただきましたお客様へ
ご返信メールを順次お送りしておりますが、エラーによりメールが戻ってきてしまう事がございます。
「nakazatokashi@gmail.com」からのドメイン指定の解除設定をお願い申し上げます。
中里菓子店
〒114-0015 東京都北区中里 1-6-11 中里 SUZUKIBLD
電話番号 : 03-3823-2571
- 2020.12.28 年始の営業:1日〜5日お休み 6日、7日10:00〜16:00 8日より通常営業
- 2020.12.28 年末の営業:29日、30日10:00〜16:00 31日10:00〜14:00頃(売切次第閉店)
- 2020.11.30 本年(令和2年)12月1日〜1月末日 羽田空港 第1ターミナル2F スタースイーツにて揚最中、南蛮焼、各日限定数を販売いたします。
- 2020.10.31 11/18日と21日 仙台三越フードフェスタにて揚最中(1個袋入り、3ヶ入り)の販売をいたします。
- 2020.10.31 11/11日〜16日まで 阪急うめだ本店9階 祝祭広場「時をかけるあん」催事にて揚最中3ヶ入、南蛮焼2ヶ入 各日限定40折販売いたします。
- 2020.10.31 11/9日と23日 博多阪急B1F「銘菓銘品 日本の味」売場にて揚最中3ヶ入を販売いたします。